2010年10月30日
フラダンス え!もう飲んでる~!!
昨日29日は、荘銀余目ユリの会に主人が出席 ♪ ♪ ♪
アトラクションのフラダンス

鼻の下を長~くして?・・・激写

あ!! 前日に手術したばかりの、デブえもんさんがもう飲んでる~!!

てっきり仕事をして頑張ってると思ってたら・・・
・・・これも、仕事?????

アトラクションのフラダンス

鼻の下を長~くして?・・・激写


あ!! 前日に手術したばかりの、デブえもんさんがもう飲んでる~!!

てっきり仕事をして頑張ってると思ってたら・・・

・・・これも、仕事?????

2010年10月26日
黒豆の枝豆は何色?
この時期になると、学生時代の友人から、丹波黒豆 ♪ ♪ ♪
枝豆で食べても美味しいんやけど・・・
おばちゃんは、のき下にしばらくつるして黒豆にして・・・
黒豆煮して食べんのがお気に入り・・・
12月9日の大黒様の日には、初物の黒豆煮をお供えします・・・
そして、うちのお店は「だいこくや」・・・
家中の大黒様を集めて・・・ご馳走をお供えします・・・


枝豆で食べるのは・・・ちょっとだけね!!

タイトルの「黒豆の枝豆は何色?」の答え


枝豆で食べても美味しいんやけど・・・
おばちゃんは、のき下にしばらくつるして黒豆にして・・・
黒豆煮して食べんのがお気に入り・・・
12月9日の大黒様の日には、初物の黒豆煮をお供えします・・・
そして、うちのお店は「だいこくや」・・・
家中の大黒様を集めて・・・ご馳走をお供えします・・・


枝豆で食べるのは・・・ちょっとだけね!!

タイトルの「黒豆の枝豆は何色?」の答え


2010年10月25日
木製ちり取を産業フェアで
産業フェアで主人が・・・木製のちり取りを買ってきた・・・

食いしん坊からは「お父さん!掃除もしないのに・・・」と・・・
主人も「お母さんの為に買ってきたのに決まってんだろ」
と・・・
このちり取りに色をつけて、クリアをかけてくれるんやて!!
まさか・・・ピンク
・・・
「それはない!!」と言われてしもた!!
ま!!凝り性の主人のことだから・・・
出来上がりはいつになるかわからへんなぁ~!!


食いしん坊からは「お父さん!掃除もしないのに・・・」と・・・
主人も「お母さんの為に買ってきたのに決まってんだろ」

このちり取りに色をつけて、クリアをかけてくれるんやて!!
まさか・・・ピンク

「それはない!!」と言われてしもた!!

ま!!凝り性の主人のことだから・・・
出来上がりはいつになるかわからへんなぁ~!!

2010年10月24日
肉うどん と 産業フェア二日目
産業フェアー 二日目 ♪ ♪ ♪
主人が食いしん坊の剣道大会に行ったので、おばちゃんがお店番
剣道の試合が終わって、駆けつけてくれた主人
・・・
昼食はラコスのデリカキッチンさんへ・・・
昨日天ぷらうどんを食べた主人は・・・

肉うどん・・・
おばちゃんは、天ぷらうどん・・・

今日は鍋バトルでお昼の予定やったんやけど
主人もおばちゃんも、「庄内うめぇもの市と庄内鍋バトル」に行って見ると・・・
みんな売り切れ・・・
あと片付けも綺麗に・・・

そして今日の品物紹介は・・・
剣道着で作った雪駄 ♪ ♪ ♪
藍染めの生地と鼻緒の革を持込でオリジナルを作って頂きました。
紳士もの

婦人もの 赤い鼻緒が「かわいい」でしょ!!!

横から


主人が食いしん坊の剣道大会に行ったので、おばちゃんがお店番
剣道の試合が終わって、駆けつけてくれた主人

昼食はラコスのデリカキッチンさんへ・・・
昨日天ぷらうどんを食べた主人は・・・

肉うどん・・・

おばちゃんは、天ぷらうどん・・・

今日は鍋バトルでお昼の予定やったんやけど
主人もおばちゃんも、「庄内うめぇもの市と庄内鍋バトル」に行って見ると・・・
みんな売り切れ・・・
あと片付けも綺麗に・・・


そして今日の品物紹介は・・・
剣道着で作った雪駄 ♪ ♪ ♪
藍染めの生地と鼻緒の革を持込でオリジナルを作って頂きました。
紳士もの

婦人もの 赤い鼻緒が「かわいい」でしょ!!!

横から


2010年10月23日
デリカキッチン 三川ラコス
今日は主人と食いしん坊が産業フェアへ ♪ ♪ ♪
お昼はラコスのデリカキッチンさんへいって来たんやって!!
天ぷらうどんが、500円でこのボリューム、大きなえび天が2つものってる

麺も生めんみたい・・・

うどん大好き人間の食いしん坊は当然食べる。

今日は一日お手伝い??

明日は「庄内うめぇもの市と庄内鍋バトル」もあるよ~!!
おばちゃんも明日覗きに行って見ようかな~!!

お昼はラコスのデリカキッチンさんへいって来たんやって!!
天ぷらうどんが、500円でこのボリューム、大きなえび天が2つものってる


麺も生めんみたい・・・

うどん大好き人間の食いしん坊は当然食べる。

今日は一日お手伝い??

明日は「庄内うめぇもの市と庄内鍋バトル」もあるよ~!!
おばちゃんも明日覗きに行って見ようかな~!!

2010年10月17日
結婚おめでとう!
主人は昨日結婚式におよばれで、
鶴岡のグランド・エル・サンさんへ♪ ♪ ♪
地元商店会で新郎とも新郎のお父様ともお付き合いがある・・・
仏壇屋さんの息子さんで、同業の仏師の方に3年間ついて
修行してからお店に入ったそうです。

乾杯 シャンパンのことを司会の方がイロイロと説明してくれはったんやけど・・・、
主人は、何も覚えてへんにゃて・・・








芸達者な皆さんがいっぱいいたそうです。
茶屋町の面々


主人がビールを注ぎに
本人の希望で墨を入れました。


さすが~!!立派な挨拶やったって!!

末永くお幸せにね ♪ ♪ ♪

鶴岡のグランド・エル・サンさんへ♪ ♪ ♪
地元商店会で新郎とも新郎のお父様ともお付き合いがある・・・
仏壇屋さんの息子さんで、同業の仏師の方に3年間ついて
修行してからお店に入ったそうです。

乾杯 シャンパンのことを司会の方がイロイロと説明してくれはったんやけど・・・、
主人は、何も覚えてへんにゃて・・・








芸達者な皆さんがいっぱいいたそうです。
茶屋町の面々


主人がビールを注ぎに
本人の希望で墨を入れました。


さすが~!!立派な挨拶やったって!!

末永くお幸せにね ♪ ♪ ♪

2010年10月16日
101年目の校長
先日の別注手拭いの後日談
染の原稿を書いてくれはった親戚のおじさんに「手拭いが出来上がりました。」と報告したら、
早く現物が見たいらしく、冗談で「頼むときばかりで、出来たって報告がない(笑)」と言われてしもた!
そこで主人が注文主の先輩に電話して納品より先に1枚お届け・・・。
「遷喬(せんきょう)」の額や意味についての話やら、
自分が校長として赴任した年は、学校創立101年目で折り返して最初の年・・・。
そこで過去100年間の校長が記録した沿革史の中から
言葉を抜粋して企画したものだとかを、楽しそうにお話して下さいました。
すごく喜んでくれはった!!

早速額を持ち出して飾っていただきました!

手拭の後ろの鳥海山の絵も、黒い縁の額もおじさんの自作です。
とにかくマメで元気です。


染の原稿を書いてくれはった親戚のおじさんに「手拭いが出来上がりました。」と報告したら、
早く現物が見たいらしく、冗談で「頼むときばかりで、出来たって報告がない(笑)」と言われてしもた!
そこで主人が注文主の先輩に電話して納品より先に1枚お届け・・・。
「遷喬(せんきょう)」の額や意味についての話やら、
自分が校長として赴任した年は、学校創立101年目で折り返して最初の年・・・。
そこで過去100年間の校長が記録した沿革史の中から
言葉を抜粋して企画したものだとかを、楽しそうにお話して下さいました。
すごく喜んでくれはった!!

早速額を持ち出して飾っていただきました!

手拭の後ろの鳥海山の絵も、黒い縁の額もおじさんの自作です。
とにかくマメで元気です。


タグ :遷喬
2010年10月16日
私は昔びと?
知り合いから、京都の八ッ橋をお土産にいただきました
それも本家本元の西尾さんの八ッ橋・・・

チョコレート、チョコバナナ、栗、抹茶・・・味・・・?????

美味しいけど・・・おばちゃんは、やっぱりスタンダードな味が・・・
昔ながらの「ニッキ」味が一番やと思うんやけど・・・
そんな、あたしを主人は「昔びと」って言うんよ!
やっぱり古い女なんやろか~!!


それも本家本元の西尾さんの八ッ橋・・・


チョコレート、チョコバナナ、栗、抹茶・・・味・・・?????

美味しいけど・・・おばちゃんは、やっぱりスタンダードな味が・・・
昔ながらの「ニッキ」味が一番やと思うんやけど・・・
そんな、あたしを主人は「昔びと」って言うんよ!
やっぱり古い女なんやろか~!!

2010年10月15日
2010年10月13日
別注手拭い!!!
主人が剣道の先輩から別注の手拭いの注文を頂きました!
ある小学校に掲げてある額の内容を手拭に・・・
そして筆文字のフォントでとのご依頼でした!!
主人はどうせなら、パソコンでのフォントではなく、手書きで仕上げたい・・・
「○○○のじいさんが確かあの学校の校長してたし、字も上手いから頼んでみる!」
といって親戚のおじさんに頼みに行くと・・・
自分が校長として赴任した年に企画して、書家でもある当時の教育長に書いて頂いたものとのこと!!
「校長になってまだ日も浅く教育に燃えてたころ・・・」と冗談を・・・。
1枚書いてもらって「何か希望があるか?」と聞かれて、主人は
「捺染なのでにじむので、もう少し字が太ければありがたいです。」と、
図々しくもう1枚書いていただきました!!


書いて頂いた原版と並べてみました。

そして、わが菁莪(せいが)道場のオリジナル手拭いがこちら↓

かつて余目小学校の玄関に掲げてあった「せいががっこう」の額が原版です↓

オリジナルの手拭・・・作ってみませんか!!

ある小学校に掲げてある額の内容を手拭に・・・
そして筆文字のフォントでとのご依頼でした!!
主人はどうせなら、パソコンでのフォントではなく、手書きで仕上げたい・・・
「○○○のじいさんが確かあの学校の校長してたし、字も上手いから頼んでみる!」
といって親戚のおじさんに頼みに行くと・・・
自分が校長として赴任した年に企画して、書家でもある当時の教育長に書いて頂いたものとのこと!!
「校長になってまだ日も浅く教育に燃えてたころ・・・」と冗談を・・・。
1枚書いてもらって「何か希望があるか?」と聞かれて、主人は
「捺染なのでにじむので、もう少し字が太ければありがたいです。」と、
図々しくもう1枚書いていただきました!!


書いて頂いた原版と並べてみました。

そして、わが菁莪(せいが)道場のオリジナル手拭いがこちら↓

かつて余目小学校の玄関に掲げてあった「せいががっこう」の額が原版です↓

オリジナルの手拭・・・作ってみませんか!!

2010年10月13日
チェリーランド
チェリーランド ♪ ♪ ♪
先日剣道の試合で寒河江に行って来た!!
その帰りに・・・ラーメン・・・
食いしん坊は大盛をオーダー・・・(ーー;)
でも、店員さん・・・「大盛はないげど、盛りは多いですよ、」とのこと!!



デザートは・・・アイス ♪ ♪ ♪

う~ん おいしい!!(^~^)

食いしん坊は「つや姫とさくらんぼ」のコラボ・・・

「つや姫といちご」

「つや姫とラ・フランス」

剣道では、久しぶりの遠出・・・
これも楽しみの一つなんよね~!!
今月は24日も試合・・・頑張ろ!!

先日剣道の試合で寒河江に行って来た!!
その帰りに・・・ラーメン・・・
食いしん坊は大盛をオーダー・・・(ーー;)
でも、店員さん・・・「大盛はないげど、盛りは多いですよ、」とのこと!!



デザートは・・・アイス ♪ ♪ ♪

う~ん おいしい!!(^~^)

食いしん坊は「つや姫とさくらんぼ」のコラボ・・・

「つや姫といちご」

「つや姫とラ・フランス」

剣道では、久しぶりの遠出・・・
これも楽しみの一つなんよね~!!
今月は24日も試合・・・頑張ろ!!

2010年10月11日
余目肉の会 ♪ ♪ ♪
今日は余目の肉の会? ♪ ♪ ♪
お誘いを受けて・・・あの方のお宅に・・・

肉・・・肉・・・肉・・・
日頃は焼き側のおばちゃんも・・・
今日はお肉を焼いてもらって食べるだけの人

美味しい焼肉を食べながら・・・熱々のお二人の仲むつまじいお姿・・・(*^_^*)

ゆきちゃんは、ベッドに座って・・お二人のお写真に見入ってま~す!!

こちらが例のお父様手作りのお池・・・でも・・・暗くてよく見えへんなぁ~!!

今日はおばちゃんまで、「お肉の会」に呼んでいただいて・・・おおきにぃ!
楽しい会話に・・・ゲラゲラ・・・笑いまくってしもた!
若いパワーをいっぱい頂き・・・充電完了 ♪ ♪ ♪
明日から、またお仕事頑張ろっと!!

お誘いを受けて・・・あの方のお宅に・・・

肉・・・肉・・・肉・・・
日頃は焼き側のおばちゃんも・・・
今日はお肉を焼いてもらって食べるだけの人

美味しい焼肉を食べながら・・・熱々のお二人の仲むつまじいお姿・・・(*^_^*)
ゆきちゃんは、ベッドに座って・・お二人のお写真に見入ってま~す!!

こちらが例のお父様手作りのお池・・・でも・・・暗くてよく見えへんなぁ~!!
今日はおばちゃんまで、「お肉の会」に呼んでいただいて・・・おおきにぃ!
楽しい会話に・・・ゲラゲラ・・・笑いまくってしもた!
若いパワーをいっぱい頂き・・・充電完了 ♪ ♪ ♪
明日から、またお仕事頑張ろっと!!


2010年10月10日
予選通過
10月9日は田川地区の水戸予選会 ♪ ♪ ♪
食いしん坊にとっては、最後の「水戸」挑戦・・・・

菁莪道場は団員6名・・・でも1名骨折の為・・・5人での戦い・・・

試合はAリーグ、Bリーグの2組に分れ・・・トーナメント・・・総当り・・・
6年生2名、5年生1名、4年生2名の剣士たち・・・
リーグ1位の快挙!!そして、総合2位で水戸の切符を頂きました!!


指導者の先生・・・ありがとうございました。m(_ _)m

試合には、主人と父が観戦!!
次男とおばちゃんは・・・夜ビデオで食いしん坊の試合を観戦!!
次男から・・・厳しい指導炸裂!!
ここは、もっと押して面!! ここは小手だろ!!・・・ここは連打!!
甘い攻撃にダメ出し 「何やってるだ!!」
そう・・・食いしん坊は優しすぎ・・・甘すぎ・・・考えなさすぎ・・・
次男よ、君の気合・・・気迫は見ていてすごく気持ちよかったよ!!
でも、この一年間で食いしん坊の剣道はすごくよくなった・・・褒めてあげようよ!!
送別剣道大会では、次男と食いしん坊の試合が見られるかも・・・
次男・・・「ぶっ飛ばしてやる」って言ってるけど・・・体重は食いしん坊の勝ち?
楽しみやなぁ~!! (*^_^*)

食いしん坊にとっては、最後の「水戸」挑戦・・・・

菁莪道場は団員6名・・・でも1名骨折の為・・・5人での戦い・・・

試合はAリーグ、Bリーグの2組に分れ・・・トーナメント・・・総当り・・・
6年生2名、5年生1名、4年生2名の剣士たち・・・
リーグ1位の快挙!!そして、総合2位で水戸の切符を頂きました!!



指導者の先生・・・ありがとうございました。m(_ _)m

試合には、主人と父が観戦!!
次男とおばちゃんは・・・夜ビデオで食いしん坊の試合を観戦!!
次男から・・・厳しい指導炸裂!!

ここは、もっと押して面!! ここは小手だろ!!・・・ここは連打!!
甘い攻撃にダメ出し 「何やってるだ!!」
そう・・・食いしん坊は優しすぎ・・・甘すぎ・・・考えなさすぎ・・・
次男よ、君の気合・・・気迫は見ていてすごく気持ちよかったよ!!
でも、この一年間で食いしん坊の剣道はすごくよくなった・・・褒めてあげようよ!!
送別剣道大会では、次男と食いしん坊の試合が見られるかも・・・
次男・・・「ぶっ飛ばしてやる」って言ってるけど・・・体重は食いしん坊の勝ち?
楽しみやなぁ~!! (*^_^*)

タグ :剣道
2010年10月03日
初挑戦 ♪ ♪ ♪
去年の秋・・・我が家の畑で取れた「みょうが」♪ ♪ ♪
お客様から教えていただいて・・・味噌漬けに初挑戦・・・

お~!!美味しそう~!!
味見をしてくれた、店の従業員さん「うめちゃやぁ~」\(^O^/ わ~い
今年も「みょうが」がいっぱい・・・
でも、ご飯が進む・・・進む・・・どないしょ!!(ーー;)

お客様から教えていただいて・・・味噌漬けに初挑戦・・・
お~!!美味しそう~!!
味見をしてくれた、店の従業員さん「うめちゃやぁ~」\(^O^/ わ~い
今年も「みょうが」がいっぱい・・・
でも、ご飯が進む・・・進む・・・どないしょ!!(ーー;)

2010年10月01日
通信簿 ♪ ♪ ♪
今日は食いしん坊の通信簿の日 ♪ ♪ ♪
三人目にもなると親も横着になり・・・
食いしん坊に貰ってきて~!!
そやけど・・・食いしん坊・・・拒否!!
仕方なく・・・行くか!!
廊下のイスに座って順番待ち

長男、次男の時は成績が気になったけど・・・
三番目になると・・・成績よりも世の中をうまく乗り切って、自立できることを切に望むおばちゃん!!
今の荒波の世界をうまく泳いでいってほしいなぁ~!!

三人目にもなると親も横着になり・・・
食いしん坊に貰ってきて~!!
そやけど・・・食いしん坊・・・拒否!!
仕方なく・・・行くか!!
廊下のイスに座って順番待ち

長男、次男の時は成績が気になったけど・・・
三番目になると・・・成績よりも世の中をうまく乗り切って、自立できることを切に望むおばちゃん!!
今の荒波の世界をうまく泳いでいってほしいなぁ~!!
