2010年03月11日
へた?
主人の机の上に・・・・・。
こんなん、あったんよ!

先月、最近流行のブラックボードを使ったPOPの講習会に主人が参加!
出来あっがたPOPを店の入り口に、一応はってあるんやけど・・・・。

仕事で友人の仕事場にお邪魔したとき、「参考に・・・。」と渡されたんやて!
その友人はデザイン関係の仕事をしたはるんよ!
きっと、あのPOPやっぱり出来がわるいんやなー?^-^; アハ
いけずなおばちゃんは、こっそり「クククー!」と笑ろうてしもたゎ。。(^O^。アッハハ!
ちなみにPOPの商品はこちらでーす

こんなん、あったんよ!

先月、最近流行のブラックボードを使ったPOPの講習会に主人が参加!

出来あっがたPOPを店の入り口に、一応はってあるんやけど・・・・。

仕事で友人の仕事場にお邪魔したとき、「参考に・・・。」と渡されたんやて!
その友人はデザイン関係の仕事をしたはるんよ!
きっと、あのPOPやっぱり出来がわるいんやなー?^-^; アハ
いけずなおばちゃんは、こっそり「クククー!」と笑ろうてしもたゎ。。(^O^。アッハハ!
ちなみにPOPの商品はこちらでーす

2010年03月10日
ひとやすみから復活!
たばこをひとやすみしていた主人!
手抜かりない人?で、決してたばこを「やめた」とは、言わないんよ!
何度か休んでは、復活をくりかえしているんよ! (・・ )( ・・)
その主人が、ガムをかみだすと、復活のまえぶれになるんよ!

以前は5年も休んでいたのに、復活したんや。今回は9ヶ月休んでの復活!
25年以上愛用していたzippoのライターも再登場!!

でも、おばちゃんは、たばこの匂いが苦手・・・・・。
また、ひとやすみする日はくるのかなぁー? ( ̄ー ̄;∂ポリポリ

手抜かりない人?で、決してたばこを「やめた」とは、言わないんよ!
何度か休んでは、復活をくりかえしているんよ! (・・ )( ・・)
その主人が、ガムをかみだすと、復活のまえぶれになるんよ!

以前は5年も休んでいたのに、復活したんや。今回は9ヶ月休んでの復活!
25年以上愛用していたzippoのライターも再登場!!

でも、おばちゃんは、たばこの匂いが苦手・・・・・。
また、ひとやすみする日はくるのかなぁー? ( ̄ー ̄;∂ポリポリ

2010年03月09日
ダイエット中なのに!
主人のお土産のくぢら餅!

甘いものが好きなおばちゃんやけど、今日は少したべたくないんや!
昨日は、とても幸せな日で・・・!
午前中は集金に出かけ、「まず、上がれ、今お雛さん片付けたところ」と言われ・・・。
お茶と一緒に「お雛さんにあげた(手作り)羊かん食ていげー」と暖かいお言葉
お皿にどっさり並べらて、「みんな食ていってくれのー」と「へー!こんなにいっぱい?」
さすがのおばちゃんも一生懸命食べた、食べた!「ほんと、おいしかった」
そしたら、今度は「鯛の練り切りも食ていけ・・。」 ^-^; アハ
「・・・」食いしん坊のおばちゃんは、一切れだけよばれました。
午後からは、配達に出かけ・・・・。
「あがってくれ」とのお言葉・・・。
すると「(手作り)羊かん、食ていげー」
「ありがとうございます・・・。」
そのお気持ちが嬉しくて、お皿いっぱいに並んだ羊かんをみんな頂いてきました。 (´▽`;)ゝウヘヘ
その夜、夕ご飯は少し控えめに食べました。やっぱりご飯大好き!体重は怖くて計れませんでした。


甘いものが好きなおばちゃんやけど、今日は少したべたくないんや!
昨日は、とても幸せな日で・・・!

午前中は集金に出かけ、「まず、上がれ、今お雛さん片付けたところ」と言われ・・・。
お茶と一緒に「お雛さんにあげた(手作り)羊かん食ていげー」と暖かいお言葉

お皿にどっさり並べらて、「みんな食ていってくれのー」と「へー!こんなにいっぱい?」
さすがのおばちゃんも一生懸命食べた、食べた!「ほんと、おいしかった」
そしたら、今度は「鯛の練り切りも食ていけ・・。」 ^-^; アハ
「・・・」食いしん坊のおばちゃんは、一切れだけよばれました。
午後からは、配達に出かけ・・・・。
「あがってくれ」とのお言葉・・・。
すると「(手作り)羊かん、食ていげー」
「ありがとうございます・・・。」
そのお気持ちが嬉しくて、お皿いっぱいに並んだ羊かんをみんな頂いてきました。 (´▽`;)ゝウヘヘ
その夜、夕ご飯は少し控えめに食べました。やっぱりご飯大好き!体重は怖くて計れませんでした。

2010年03月08日
ラーメン うめぞぉ!
かわいい、ラーメンの屋台!
こちらは、余目茶屋町郵便局!
N局長の手作りの自信作だそーです!


今では、やっぱり競争激化!売り上げアップへのアイディア!
お取り寄せラーメンのパンフレットの横に飾ってあった、手作りラーメン屋台ー!
ご注文は是非、余目茶屋町郵便局まで!!
最近ATMだけで中まで入ることなかったから、気がつかへんかったけど、
うちの店も見習わなぁーあかんなー!

こちらは、余目茶屋町郵便局!
N局長の手作りの自信作だそーです!


今では、やっぱり競争激化!売り上げアップへのアイディア!
お取り寄せラーメンのパンフレットの横に飾ってあった、手作りラーメン屋台ー!
ご注文は是非、余目茶屋町郵便局まで!!
最近ATMだけで中まで入ることなかったから、気がつかへんかったけど、
うちの店も見習わなぁーあかんなー!

2010年03月08日
竹豆腐 兵六玉 余目
集まりが続いている主人!
でも、いいところがあります、写真だけでもとお土産にとってきます。
おばちゃんのお気に入りの竹豆腐、この日は、こづけがのってたんだって!

食べたいー!あーん!

豚のしゃぶしゃぶ!出来上がった状態で本日はテーブルに・・・。
やっぱりプロやなぁ、飾り方がきれいやなぁ!

オードブルもあるん? えびや!
は?

でも、いいところがあります、写真だけでもとお土産にとってきます。

おばちゃんのお気に入りの竹豆腐、この日は、こづけがのってたんだって!


食べたいー!あーん!

豚のしゃぶしゃぶ!出来上がった状態で本日はテーブルに・・・。
やっぱりプロやなぁ、飾り方がきれいやなぁ!

オードブルもあるん? えびや!


タグ :竹豆腐
2010年03月07日
バナナボート あづま屋菓子舗さん
昨日、逸品ツアーの運転手で参加した主人。
お土産に、あづま屋菓子舗さんの「バナナボート」

いやー、うっれしいわぁー!久しぶりやなぁ!
夕食後、食べましょ、食べましょ!みんなで・・・。
しめしめ、うちの食いしん坊君は合宿で留守!
箱からバナナボートを出していると主人が「1個は食べられない、半分でいい。」と冷たい声!
父もうなずいているー!
「へー!食べられへんのー!これは別腹とちゃうの?(ーー;)」と思いつつみんなで半分づつ食べました。
「うーん、おいしい!」

見ての通り、半分でも結構ボリュームがあるんやなー。
きっと、残りはうちの食いしん坊君がみんなさっらていってしまうだろうなぁー!「あーあー」

お土産に、あづま屋菓子舗さんの「バナナボート」

いやー、うっれしいわぁー!久しぶりやなぁ!

夕食後、食べましょ、食べましょ!みんなで・・・。
しめしめ、うちの食いしん坊君は合宿で留守!

箱からバナナボートを出していると主人が「1個は食べられない、半分でいい。」と冷たい声!
父もうなずいているー!
「へー!食べられへんのー!これは別腹とちゃうの?(ーー;)」と思いつつみんなで半分づつ食べました。
「うーん、おいしい!」

見ての通り、半分でも結構ボリュームがあるんやなー。
きっと、残りはうちの食いしん坊君がみんなさっらていってしまうだろうなぁー!「あーあー」

2010年03月06日
逸品体験ツアーご一行様
本日一店逸品ツアー開催!
当店に午前中、ご一行様!
一生懸命商品説明する主人におばちゃんも、聞き入ってしもたゎ。
今回の逸品はモスリン(メリンス)と着物わたで作ったマルチうす掛け、
以前の逸品の綿入れはんてんの説明などで話は盛り上がっていました。


そして、みんなでひとやすみ!ひとやすみ!
当店の人気のお茶「かりがね」を飲んでひとやすみ!
みなさんから「おいしいい、お茶だ」と言って喜んで頂きました。
午後は主人が逸品体験ツアーの運転手で参加!
本日のツアーは午前中で終了したと思いきや、ご一行様来店
あちこち見たいという要望で訪問する店舗の数を増やしたんだって! いらっしゃいませ!
結局、当店の人気商品は「お茶」でした。


そうそう、本日ご来店いただいたお客様から「ブログ見てますよ。」と言って頂きました。
恥ずかしいやら、嬉しいやら・・・ありがとうございます。 ずっこけブログを今後ともよろしくお願いします。

当店に午前中、ご一行様!
一生懸命商品説明する主人におばちゃんも、聞き入ってしもたゎ。
今回の逸品はモスリン(メリンス)と着物わたで作ったマルチうす掛け、
以前の逸品の綿入れはんてんの説明などで話は盛り上がっていました。


そして、みんなでひとやすみ!ひとやすみ!
当店の人気のお茶「かりがね」を飲んでひとやすみ!
みなさんから「おいしいい、お茶だ」と言って喜んで頂きました。
午後は主人が逸品体験ツアーの運転手で参加!
本日のツアーは午前中で終了したと思いきや、ご一行様来店
あちこち見たいという要望で訪問する店舗の数を増やしたんだって! いらっしゃいませ!
結局、当店の人気商品は「お茶」でした。


そうそう、本日ご来店いただいたお客様から「ブログ見てますよ。」と言って頂きました。
恥ずかしいやら、嬉しいやら・・・ありがとうございます。 ずっこけブログを今後ともよろしくお願いします。

2010年03月06日
山形市 惣右エ門
昨日は警察の研修会に主人が参加してきたらしい?
山形市のおそばや惣右エ門さんでおばちゃんを差し置いて食べてきたんだってー! (ーー;)

太打ち板そば!

もう完食? よく咬んでたべやー!


やっぱり、一応研修してきたんだ! 。(^O^。アッハハ! ごくろうさま!


山形市のおそばや惣右エ門さんでおばちゃんを差し置いて食べてきたんだってー! (ーー;)

太打ち板そば!

もう完食? よく咬んでたべやー!


やっぱり、一応研修してきたんだ! 。(^O^。アッハハ! ごくろうさま!


2010年03月05日
みーつけた!
今日も主人は集まり、ルンルンルン!??
そこで、お掃除!お掃除!
主人の本棚に掃除機をかけていると、リボンつきの小さな箱を発見!

「なんや?」 「バレンタィンデーのチョコ?」 「義理チョコか?」 ^-^; アハ
食べましょ、食べましょ、一緒に!
おーい!何時に帰ってくるのー?

そこで、お掃除!お掃除!
主人の本棚に掃除機をかけていると、リボンつきの小さな箱を発見!

「なんや?」 「バレンタィンデーのチョコ?」 「義理チョコか?」 ^-^; アハ
食べましょ、食べましょ、一緒に!
おーい!何時に帰ってくるのー?

2010年03月04日
庄内町 砂潟
今日はお店はお休み! \(^O^/ わ~い
そこで、主人とお出かけ!
お昼は庄内町廻館の「砂潟」さんへ行ってきました。
主人はチャーシュウメン

おばちゃんはラーメン エー! 主人のラーメンの方が量が多いー!
いつの間に中盛を注文したんやぁ?

こちらの麺は「美味しくなれ、美味しくなれ」と話しかけながら揉んでいらしゃる「手もみのちぢれ麺」です。
あっという間に完食
おばちゃんにはさかなだしで、好きです。
「ごちそうさま」 うふ♪(* ̄ー ̄)v

そこで、主人とお出かけ!
お昼は庄内町廻館の「砂潟」さんへ行ってきました。
主人はチャーシュウメン

おばちゃんはラーメン エー! 主人のラーメンの方が量が多いー!
いつの間に中盛を注文したんやぁ?

こちらの麺は「美味しくなれ、美味しくなれ」と話しかけながら揉んでいらしゃる「手もみのちぢれ麺」です。
あっという間に完食
おばちゃんにはさかなだしで、好きです。
「ごちそうさま」 うふ♪(* ̄ー ̄)v

2010年03月03日
えびせん
この手のお菓子を見るとちょっと買ってみたくなるんやー。
こどもの頃ソースをぬって、のりをかけて食べたきがするなぁー!

主人がうちの食いしん坊くんに、
「目のところに黒い紙をあてて、せんべいを食べてるところを写真に撮らせろー。」
と言ったら、
「ぼくは犯罪者じゃない!」と言われて、この写真。 ^-^; アハ


こどもの頃ソースをぬって、のりをかけて食べたきがするなぁー!

主人がうちの食いしん坊くんに、
「目のところに黒い紙をあてて、せんべいを食べてるところを写真に撮らせろー。」
と言ったら、
「ぼくは犯罪者じゃない!」と言われて、この写真。 ^-^; アハ


タグ :えびせん
2010年03月02日
いいなぁー!
集まりが多い主人!
いつも、どんなん食べているか、興味しんしん!
「写真撮ってきてー!」
これが今日の昼食のお弁当!
わー豪華!!お刺身・・・茶碗蒸しまであるー!いいなぁ!

ちなみに、おばちゃんの今日の昼食は、アジの開き、ほうれん草のゴマあえ、ついた長いも、味噌汁・・・・。
〃;_;〃グスン

いつも、どんなん食べているか、興味しんしん!
「写真撮ってきてー!」
これが今日の昼食のお弁当!

わー豪華!!お刺身・・・茶碗蒸しまであるー!いいなぁ!

ちなみに、おばちゃんの今日の昼食は、アジの開き、ほうれん草のゴマあえ、ついた長いも、味噌汁・・・・。
〃;_;〃グスン

タグ :のお弁当
2010年03月01日
お気に入り!
銀杏をたくさん頂いてから、我が家の食卓に茶碗蒸しが、1週間に1度くらい、食卓に上がるんよ。
おばちゃんはその茶碗蒸しをご飯にかけて、たまご丼にするのが子供の頃からの定番!

末の子が「おれもまねしよう。」
「うーんー、うまーい!お母さん、明日も茶碗蒸し作くってーー!」
主人曰く、「それは木の葉丼だな!」(かまぼこが入っているので)
出張先の京都で食べたたまご丼がおいしくて、 (どんぶりものにはこだわりがあるんよ)
翌月また食べたくて行ったらお店がなく、駐車場になってて、ショックを受けたんやて・・・。
おばちゃんが作ったどんぶりも、おいしいのに・・・。

おばちゃんはその茶碗蒸しをご飯にかけて、たまご丼にするのが子供の頃からの定番!


末の子が「おれもまねしよう。」
「うーんー、うまーい!お母さん、明日も茶碗蒸し作くってーー!」

主人曰く、「それは木の葉丼だな!」(かまぼこが入っているので)
出張先の京都で食べたたまご丼がおいしくて、 (どんぶりものにはこだわりがあるんよ)
翌月また食べたくて行ったらお店がなく、駐車場になってて、ショックを受けたんやて・・・。
おばちゃんが作ったどんぶりも、おいしいのに・・・。
