2010年06月21日
ニヤニヤ
先日仏壇屋さんに行って・・・

中通り商店街が発行している「まちなか会話集」の冊子を頂いてきました!
それを見ながら・・・ニヤニヤ・・・
”おーぶぢょほ しました”
「なんだ!」
一緒に言った余目組の二人はわからへんにゃて!!
へーー!わからへんの??
おばちゃんは、よく聞く言葉なんやけど・・・
ページをめくりながら・・ニヤニヤ・・・
”ちゃちゃどしぇちゃ”
おばちゃんは庄内人より理解できるかも・・・
でも、しゃべれへんけど・・・
方言がだんだんなくなってくるのはさみしいなぁ!!
酒田に行って「庄内町さん一店逸品運動頑張ってるね」って言われるけど・・・
中通り商店街さんも方言冊子発行したり・・・

こんな包装紙を出したりがんばってはるんやね!
やっぱり行ってよかった!!
色々勉強になったし、刺激を受けって帰ってきました!!
おおきにぃ・・・じゃなかった・・・”ありがどの”

中通り商店街が発行している「まちなか会話集」の冊子を頂いてきました!
それを見ながら・・・ニヤニヤ・・・
”おーぶぢょほ しました”
「なんだ!」
一緒に言った余目組の二人はわからへんにゃて!!
へーー!わからへんの??
おばちゃんは、よく聞く言葉なんやけど・・・
ページをめくりながら・・ニヤニヤ・・・
”ちゃちゃどしぇちゃ”
おばちゃんは庄内人より理解できるかも・・・
でも、しゃべれへんけど・・・
方言がだんだんなくなってくるのはさみしいなぁ!!
酒田に行って「庄内町さん一店逸品運動頑張ってるね」って言われるけど・・・
中通り商店街さんも方言冊子発行したり・・・

やっぱり行ってよかった!!
色々勉強になったし、刺激を受けって帰ってきました!!

おおきにぃ・・・じゃなかった・・・”ありがどの”

Posted by サーちゃん at 22:46│Comments(6)
│日記/一般
この記事へのコメント
サーちゃん、すごいのー・・。
「おーぶぢょほ」わがんな~?
ばりばり庄内人だのー・・。
最近の子供達も標準語使うしのー。
「おめがだ、おづまげで・・。」って言いでぐなる時あったよ。
(あれ、サーちゃん、わがっがのー?
「おーぶぢょほ」わがんな~?
ばりばり庄内人だのー・・。
最近の子供達も標準語使うしのー。
「おめがだ、おづまげで・・。」って言いでぐなる時あったよ。
(あれ、サーちゃん、わがっがのー?
Posted by ミント at 2010年06月21日 23:42
さーちゃんは大阪の方?
酒田弁さは、大阪の言葉結構入ったんよ
”行ぎしな”(行く途中)
”来しな”(来る途中)も使うなです
”さげ”って語尾に使うやつ
さかいがなまったものだど
”んださげ”=”そやさかい”だんど
”ありがどの~”(笑)
酒田弁さは、大阪の言葉結構入ったんよ
”行ぎしな”(行く途中)
”来しな”(来る途中)も使うなです
”さげ”って語尾に使うやつ
さかいがなまったものだど
”んださげ”=”そやさかい”だんど
”ありがどの~”(笑)
Posted by かじおやじ at 2010年06月22日 04:47
ミントさんへ
>「おめがだ、おづまげで・・。」
もちろん分かりまーーす! うふ♪(* ̄ー ̄)v
ほんと最近の子供達も標準語だよね!!
「もっけだ」さえ聞いたことないなぁ。 ( ̄_ ̄ i)タラー
>「おめがだ、おづまげで・・。」
もちろん分かりまーーす! うふ♪(* ̄ー ̄)v
ほんと最近の子供達も標準語だよね!!
「もっけだ」さえ聞いたことないなぁ。 ( ̄_ ̄ i)タラー
Posted by サーちゃん
at 2010年06月22日 07:12

かじおやじ殿へ
あたし、生まれも、育ちも京都市内やけどなぁ!!
山形もそうやけど・・・
庄内弁と内陸弁ほどの違いはないけど・・・
京都弁もその地域、地域で微妙に言葉もちゃうんよ!
「行きしな」「来しな」・・・関西弁やったん?
標準語やて思ってた・・・(^^;;)
「なんぼ?」→「なんぼだけ」も関西弁からきてるんやてね!
おぼげだこと!! ヾ(@^▽^@)ノわはは
今度CDも出るといいなぁ!!
あたし、生まれも、育ちも京都市内やけどなぁ!!
山形もそうやけど・・・
庄内弁と内陸弁ほどの違いはないけど・・・
京都弁もその地域、地域で微妙に言葉もちゃうんよ!
「行きしな」「来しな」・・・関西弁やったん?
標準語やて思ってた・・・(^^;;)
「なんぼ?」→「なんぼだけ」も関西弁からきてるんやてね!
おぼげだこと!! ヾ(@^▽^@)ノわはは
今度CDも出るといいなぁ!!
Posted by サーちゃん
at 2010年06月22日 07:53

サーちゃんすんごい
うちの子たちより庄内弁のヒアリングできるかも~
私たちの年代じゃ使わない方言だね~
んだブログするようなって
方言がつかえるようになってきたで~(笑)

うちの子たちより庄内弁のヒアリングできるかも~
私たちの年代じゃ使わない方言だね~

んだブログするようなって
方言がつかえるようになってきたで~(笑)
Posted by はるる at 2010年06月22日 09:47
はるるさんへ
先ほどはありがとうございました!!
お会い出来てうれしかったわぁ!!\(^O^/ わ~い
おばちゃん庄内弁のヒアリングに自信が出てきた・・・
次はスピーキング・・(#^.^#)
先ほどはありがとうございました!!
お会い出来てうれしかったわぁ!!\(^O^/ わ~い
おばちゃん庄内弁のヒアリングに自信が出てきた・・・
次はスピーキング・・(#^.^#)
Posted by サーちゃん
at 2010年06月22日 13:18
