2010年02月08日

京都弁?

おみかんの季節になると、思い出してひとりでニヤニヤすることがあります。
我が家の息子が幼稚園の頃、私の京都の実家から帰って来た時、
「おれも京都弁しゃべれるようになった!」
といって私に聞かせてくれました。

おみかん、お餅、お皿・・・・・!

えぇ・・・・!これって京都弁?( ̄_ ̄ i)タラー
みかん、餅、皿・・・・・に「お」を付けただけ。

でも「京都弁、じょうずやなぁー」とほめてやりました・・・。

京都弁?







タグ :京都京都弁

同じカテゴリー(日記/一般)の記事画像
ベンツ?
実験結果報告!!
目覚まし時計
出た!!
水戸予選会 ♪ ♪ ♪
仏壇屋のお姉さん・・・余目に!!
同じカテゴリー(日記/一般)の記事
 ベンツ? (2011-11-17 00:01)
 実験結果報告!! (2011-11-13 22:43)
 目覚まし時計 (2011-11-12 21:22)
 出た!! (2011-11-06 19:20)
 水戸予選会 ♪ ♪ ♪ (2011-10-28 20:12)
 仏壇屋のお姉さん・・・余目に!! (2011-10-25 21:58)

Posted by サーちゃん at 22:44│Comments(2)日記/一般
この記事へのコメント
『おみかん、お餅、お皿』って、確かに京都で言いますね(笑)

子供らしくて、よろしおすな

大阪人からしても、京都弁は憧れます
Posted by たこまる at 2010年02月08日 23:23
おおきにぃー!

最近、私も京都弁を忘れかけています。
今では、その子が一番庄内弁、バリバリです!

さっき、私の前を通っていたので、私が「おみかん」と言うと、
シャラップ!!! と言われてしもた! 

ほんでも、私は楽しいわぁー!
Posted by サーちゃんサーちゃん at 2010年02月08日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。